元大阪市立西淡路小学校の図書室と学習園を使用して、毎週月曜日~金曜日の午後5時~午後9時まで(小学生は午後7時まで)さまざまな子どもたち(小学生・中学生・高校生)に暮らしと学びの支援をしています。
地域の子ども達が安心して集まり、将来に希望を見出し、自己実現できる居場所にしたいと思っています。
特に、子どもの可能性を広げるために「学習支援・体験学習」と「子どものつながり」に力を入れています。
「宿題はやりきる」「分からないところから学習する」「教えあい・学びあい・支えあい」を大切にしています。
あわじ寺子屋にはさまざまな子どもたちが集まってきます。家庭的に問題を抱えた子もいます。障害を持っている子がいます。勉強ができる子もできない子もいます。そういった子どもが、一緒にいて、安心だ楽しいと感じられるような居場所があわじ寺小屋だと思います。また、あわじ寺子屋は地域の人々に支えられ成り立っている場所です。子どもたちがここで助けあい、学びあい、生きていく力を身につけ、社会に出てもまたこの地域に帰ってきてこの町を作っていく力を発揮してくれるような、そんな場所になることを願っています。
活動場所 | 大阪市東淀川区西淡路3丁目14番11号 元西淡路小学校
|
---|---|
活動時間 |
月曜〜金曜 17:00〜21:00
|
TEL | 06-6322-9637 |
info@awaji-terakoya.org |
あわじ寺子屋を、続けていきたい。
あわじ寺子屋が継続的に維持できるように、
ご寄付をお願いします。
みなさまの温かいご支援をお願いします!